MHP3オトモ装備まとめ トレジャークエスト
ドットアイコン素材  atelierdolly  CGお薦め講座集

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | -
- - この記事をTwitterでつぶやく

SAIメイキング(清書編)


SAIメイキング(下書き編)
http://atelierdolly.jugem.jp/?eid=119

前回の続き、SAIでのペン入れの流れを紹介します。

SAIでのと言っても、この作業は紙での作業とほぼ変わりません。
紙がタブレットに、鉛筆(Gペン)がタブレットペンに変わっただけです。

特に私の場合、アニメーション動画のクリンナップ作業が延長線上にありますので、細く一本の均一な線で描く技術となります。
この線はセル塗りの絵には相性が良いのですが、油絵風や水彩風の塗りにはあまり相性が良くありません。
ですので、油絵タッチ(いわゆる厚塗り)を得意としている・またはそれらを目指している方は参考程度にとどめておいてください。

線を引くときの基本


まず、線をなぞる際に。
自分がどの線の引き方が得意か覚えておく必要があります。

下の画像の円を、あなたはどこから描くでしょうか?(※左利きの人は、左右を反転して考えてください)
線画メイキング

  1. 上から左回りに
  2. 下から左回りに
  3. 上から右回りに
  4. 下から右回りに

人間の体の構造上、1番か2番が描きやすいと思います。
描きやすい方向を見つけたら、線を引くときはずっとその角度を維持させます。
SAIですと、「回転角度」で、簡単に好きな角度にキャンパスを回転させられますので、くるくる回して得意な角度を探してみてください。
回転角度

ただ、あまり線をひくのに慣れていないと、得意な角度であっても線ががたついてしまいますよね。
その場合は、手ぶれ補正の数字をあげて、がたつきを補正してもらうと良いです。
手ぶれ補正

数字が大きければ大きいほど滑らかな線が描けます。
ただし、あまり補正に頼ってると上達しませんので、最終的には補正は0にしておくのが理想です。

長い線を引く場合


長い髪やリボンなど、1度に引くのが難しい線があると思います。
理想はそれらも一気に引いてしまうことなんですが、そうそう身に付く技術ではありません(てか、私には無理です)
苦手な角度で無理に引いても綺麗な線は出来ません。
ですが、途中で止めるとがたつきがでてしまいます。
(マーカーやサインペンで線を引くのを想像してみてください)
途中でつなげる線を引く際は「入り」と「抜き」を覚えておくと良い感じです。

入りと抜きについての動画


http://www.youtube.com/watch?v=DjcQp_mrd6g

途中で線をつなげたくなったら、徐々に線を細くしていき(抜き)、新しく線を引くときは徐々に太くしていきます(入り)。
入りと抜きは、髪の着色や線の強弱にも応用できるので、覚えておくと色々便利です。



線を引くときの心がけ


線を引く際「今、○○を引いているんだー」と心の中で念じながら引いています。

髪を引く際は、針金のように細く細く。
服は素材やしわの流れや立体を想像しながら。
肌は柔らかくも印象深くもたせるために、少し太めに強弱をいれて。

まあ、半分以上は縮小する段階でつぶれちゃうのですが、心がけながら引くのと、ただなぞるのとでは大きな違いが出てくると思います。
その次の作業(塗り)が少しでも楽になるように、線画の段階で補完していく感じでしょうか。

一通り線を引き終えた図(原寸)
線画サムネイル
※クリックすると大きな画像がでます。
手を抜いている部分と気を使っている部分が露骨に現れてますね(爽)

後は色塗りになりますが、塗りはphotoshopでぺたぺた塗っておりますので、ここでSAIでの作業は終了となります。

殆どソフトの技術とは関係ありませんが、大抵のペン入れに応用できるやり方だと思いますので、心の片隅にでも入れておいてもらえると幸いです。


てかまあ、普通にアニメーターが最初に覚える基本的なことばかりなんですけどネ。
| SAIメイキング | comments(10) | trackbacks(1)
- - この記事をTwitterでつぶやく

スポンサーサイト

| - | - | -
- - この記事をTwitterでつぶやく

コメント
初めまして。
なぎさといいます。

SAIのメイキング、初心者の私にとってすっごい役に立ちました!
ありがとうございました!

でも分からないことがいっこだけ・・
ペンの入りと抜きの設定?ぽいことがよく分かりません・・
できればもう一回具体的に教えていただけると嬉しいです・・
  • なぎさ
  • 2007/10/22 8:21 PM
コメント有難うございます。
反応遅くなり申し訳ございません。

ペンの入りと抜きは、本当に「慣れ」の領域になるため、一口で説明するのがちょっと難しいのですが、この記事では説明不足かもしれませんね;

ペン入れの件に関してはもう少し掘り下げて書いてみようとおもいます。
提案ありがとうございました。
初めまして、<PN>織田原由美子と申します。私はまだ持ってませんが「SAI」って「フォトショップ」「ペインター」をプラスしたような感じですね。私もいつかはペンタブを使っての直接ペン入れに慣れなくては…(汗)。それでは、短いですがこの辺にて失礼します。
>織田さん
そうですね、両方の美味しいところをあわせたような感じです。
ペンタブを使っての線引きは鉛筆で描くのとは感覚が大分違ってくるため、線引きのスイッチがはいるか否かが勝負になってくるようです。
ちょっと高いのですが、液晶タブレットだと、だいぶ普通のペン入れに近い感覚になれますよ。
練習、頑張ってください。
  • 谷口舞
  • 2007/11/29 5:02 PM
はじめまして。
メイキングを載せてもらい、いつも感謝してます!
本当に助かります。

質問なのですが、ペンの入り・抜きはペンが筆のようになってないとできませんよね?
それってどこで設定するとできるのですか?
私は、SAIを開くとたまにそういう筆のような状態だったり、筆圧が全く加わらない状態だったり…。
教えて頂けると嬉しいです。
説明下手ですみません;;
  • 水瀬涼子
  • 2008/03/17 4:10 PM
コメント有難うございます。
随分と遅くなりました。申し訳ございません。

筆圧が入らないのは、筆圧感知のないマウスで描いているか、またはタブレットが正常に機能していない状態ですので、
その場合は
ソフトを一旦再起動させる

それでもうまく行かない→パソコンを再起動

それでもうまく行かない→タブレットのタブレットドライバを入れなおす

それでもうまく行かない→タブレットの芯を入れ替えたり、ボードを掃除する

それでもうまく行かない→ワコムに相談

SYSTEMAXの雑記帳にSAIでのワコムタブレットについてのトラブル脱出方法が解説されています。
http://www.systemax.jp/cgi/bbs.cgi?no=3615#3615
こちらもあわせてご覧ください。
  • 谷口舞
  • 2008/04/03 10:39 AM
こんにちは。
SAIのメイキング、とても役立ちました!
ありがとうございます。

質問なんですが、ソフトの(SAIの?)再起動の仕方を
教えてほしいんですが・・・。
いまいちよく分からないんです;
  • 桜坂碧
  • 2008/05/05 4:44 PM
遅レスすみません。

再起動ですが、他のソフトと全く同じです。

ファイル→終了を選んで、SAIを終了し、もう一度ショートカットアイコンを押すなどしてSAIを立ち上げるだけですよ。

または、SAIの操作画面の右上にある×ボタンを押してもSAIは終了できます。

動作そのものが受け付けてくれない場合は、CTRL+SHIFT+ESCキーを押すと開くことが出来る「windowsタスクマネージャ」から、SAIを終了することも出来ます。

もしお手持ちのPCがMacの場合は、そもそも動作保障がされていないため、エラーはやむをえないことを覚悟してお使いください。
  • 谷口舞
  • 2008/05/14 11:19 AM
ぼくも欲しいソフトですけどウインドウズxpに動作しますか
  • ねねね
  • 2011/02/26 4:55 PM
管理者の承認待ちコメントです。
  • -
  • 2013/05/14 12:25 AM
コメントする








   
この記事のトラックバックURL
トラックバック
先日のブログ記事「SAIメイキング(清書編)」で紹介しておりました、 筆の引き始め(入り)と筆の終わり(抜き)についての解説を動画でまとめました。 動画にすれば何となくわかるかなーっと思うのですが、如何でしょうか? SAIの場合、線の手ぶれ補正機能が
  • atelierdolly
  • 2007/11/25 12:20 AM

 イラスト関係
モンハン関係

 最新の記事

 カテゴリー

 リンク

mobile

qrcode
 過去の記事
 コメント
  • 村下位(☆6緊急クエ:緊急事態発生!)シェンガオレン攻略
    柚亜
  • 村下位(☆6緊急クエ:緊急事態発生!)シェンガオレン攻略
    ナルガクルガ
  • 村下位(☆6緊急クエ:緊急事態発生!)シェンガオレン攻略
    じいさま
  • 村下位(☆6緊急クエ:緊急事態発生!)シェンガオレン攻略
    バッキャロィ!^q^
  • SAIメイキング(清書編)
    ねねね
  • 線の運びについて動画【SAI】
  • アイルーの種類
    おお
  • 村下位(☆6緊急クエ:緊急事態発生!)シェンガオレン攻略
    光と闇を操る者
  • トレジャークエストの地図(雪山編)
    ハルトナツ
  • 密林でトレジャー!
    toyo
トラックバック

PR